▶主婦におすすめの通信講座6選

趣味がないおばあちゃんにおススメの趣味5選!家族でシェアしよう!

おばあちゃん 趣味
おばあちゃんはいつもテレビを見てばかり、何か趣味を見つけて楽しく過ごしてほしいなぁ。

テレビばかりだと受け身なので、「趣味を持ってイキイキしてほしい」と心配するお孫さんもいますよね。

この記事では、おばぁちゃん(60代)におススメの趣味6選と70~90代のおばぁちゃんの趣味をアンケート調査しました。

「おばぁちゃんに趣味を見つけてあげたいな」と考えている方の参考になったら嬉しいです。

目次

おばあちゃんに趣味がないのは事情あるかも

70~90代の母親を持つ主婦30人に、お母さまの趣味のアンケートを取りました。

※クラウドワークスでアンケート調査

その結果趣味がない方が7人という結果になりました。

おばあちゃんの趣味ができない事情とは?【アンケート結果】

アンケートの結果はこちらです。

  • 目が悪いので目を使うのが疲れる
  • 足が悪いので外に出づらい
  • 脳梗塞の後遺症で、片手が動かせない
  • 新しい事を始められない性格のため

歳を取ると様々な事情から、趣味や新しい事に挑戦しづらくなります。

本当は何か趣味をやりたいけれど、難しい状況だからテレビを見て過ごそう、となっているのかもしれませんよね。

年齢にもよりますが、体力的にテレビを見て、家事、軽い散歩で充分という場合も考えられます。

まずは、興味があることや、最近楽しかったことなど、コミュニケーションをしてみてはいかがでしょうか。

趣味は人に勧められてやるものでなく、自分が夢中になるから続くものです。

話の中から趣味につながるヒントが出てきたら、情報を提供してあげられるといいですね。

趣味がないおばあちゃんに必要なのはやりがい

80~90代になると若い頃と違い、体力だけでなく新しい事を始めようという気力も衰えてしまいがちです。

テレビや家事などで1日を過ごしているおばあちゃんが多いのも頷けます。

テレビ鑑賞でも、芸能人やスポーツで応援する人がいれば楽しいですよね。

ですが、毎日同じことの繰り返しで脳や体を使わないと、認知症が進むのも早くなってしまいます。

やはり、何か手先を使う趣味や夢中になれるものがあった方が、健康の面でも有意義です。

過去に手芸や料理など、おばあちゃんの得意なことがあるなら、それを頼ってみてはどうでしょうか。

人は役割があったり、感謝されると、存在意義を感じてやりがいを見出すものです。

あさぎ
一人でする趣味であっても、発表会やシェアできるなど、他者と交流できる趣味がよいと思います!

おばあちゃん(60代)におススメの趣味5選

ここでは60代の女性24人に現在の趣味をアンケートしました。

※ミルトークでアンケート調査を実施(複数回答あり)

その中から回答の多かった趣味を5つご紹介します。

読書

読書は24人中10人の回答がありました。

読書は知識を得ることもでき、知らない世界の体験はストレス解消にもなります。

本は図書館に行けば無料で借りられるので、お金もかかりません。

新聞を読んで世間の流れをつかむのも、ボケ防止になっていいですよね。

80代になってくると目が疲れてくるので、読書が億劫になってくる可能性があります。

お孫さんから今話題の本を紹介してあげたり、プレゼントしてみてはいかがでしょうか。

ウォーキング

ウォーキングは24人中8人の回答がありました。

ウォーキングは、体力維持だけでなく脳の活性化にもつながります。

人生100年時代と言われていますが、足腰をしっかり鍛えて外出を楽しめたらいいですよね。

しかし関節軟骨の老化により、膝に痛みを抱える方も少なくありません。

タンパク質を取ったり、痛みがある時は無理をしないようにしたいですね。

ウォーキングは一人では始めづらいかもしれませんので、まずは一緒に散歩に誘ってみてはいかがでしょうか。

ガーデニング・家庭菜園

ガーデニング・家庭菜園は24人中7人の回答がありました。

  • ガーデニング:草木の手入れ、趣味としての庭仕事
  • 家庭菜園:野菜や果物などの栽培

どちらも共通するのは土いじりです。

畑を耕したり、お水をあげたり、お花や土などアイテムをそろえたり…。

身体を動かす作業がたくさんあるため、体力維持にもなっています。

家庭菜園では収穫できた時の達成感や、家族や近所の人にシェアできるなど、やりがいがたくさんです。

ガーデニングでは季節によってお花を楽しむことができ、暮らしが豊かになります。

おばあちゃん家に空いているお庭やベランダがあれば、一緒に植物やお花を育ててみてはいかがでしょうか。

楽器演奏

楽器演奏は、24人中4人の回答がありました。

特にピアノは60代から始める方や再開する方が多いようです。

指の運動は脳によいことが分かっているので、楽器演奏は認知症予防の効果があります。

好きな音楽を奏でることはリラックス効果もありますし、誰かに聞いてもらえる喜びもあります。

そして指の運動だけでなく、新しい曲に挑戦するのもワクワクしますね。

ピアノがなくても、キーボードでもOKです!

他にもウクレレやオカリナなど、小さい楽器もおススメです。

ドラマ・映画鑑賞

ドラマ・映画鑑賞は、24人中3人の回答がありました。

今はAmazonプライムやネットフリックスなどネット配信サービスで、韓流ドラマや海外映画が見放題です。

やはり韓流ドラマに夢中になっている方が多いようです。

ドラマファンの友達が何人かいるのですが1ヶ月に一度カフェで美味しい飲み物を頂きながらドラマや俳優さんの話で時間が経つのも忘れるぐらい楽しいひと時なのです。

引用:クラウドワークス

やはり夢中になれるものがあると、毎日にハリができますよね。

鑑賞した作品の感想を友達や家族で話し合えると、会話が増えて充実感があると思います。

話題の映画や面白いドラマがあれば、おばあちゃんに紹介してみてはいかがでしょうか。

70~90代のおばあちゃんの趣味は何?【アンケート結果】

ここでは70~90代のおばあちゃんの趣味をご紹介いたします。

※クラウドソーシングより70~90代のお母さまを持つ主婦30人の方にアンケートを取りました。

意見が多かったのは、この3つです。

手芸・パッチワークなど…6人

家庭菜園…4人

趣味がない…7人

あとは少数意見で、カラオケ、ゴルフ、テニス、散歩、俳句、パチンコなど、様々です。

60代の方と比較すると、読書やウォーキングの回答が少なくなっていました。

(散歩やウォーキングは日課になっていて、趣味にはカウントされていない可能性もあります。)

読書は目が疲れてしまうので、読みにくいのかもしれませんね。

【趣味】手芸・パッチワークのエピソードをご紹介

手芸やパッチワーク、編み物の趣味は、作品を作った後も楽しめるのが魅力的です。

おばあちゃんが手芸をやっててよかったエピソードをアンケートよりご紹介します。

手芸が得意なので、私の子供に鞄の作り方なの教えてくれることです。

端切れで色んな小物を作って、バザーに出品しているのでコミュニティに参加出来ています。

コロナ禍になって手作りの布マスクを大量に作ってくれました。また孫に浴衣や浴衣にあう巾着を手作りしてくれました。

作品を作ることによって、誰かと交流できたり、喜んでもらえると、やりがいがありますよね。

手芸は向き不向きがあると思いますが、昔は得意だったというおばあちゃんなら、きっかけさえあればやりたいと思っているのかもしれません。

私のおばあちゃんの趣味の話【ぼーっとしているようで楽しんでいた】

私のおばあちゃんも、テレビを観る時間が長いような気がして、他にも趣味があったら楽しいのに…。と思ったものでした。

ですが、私は実家に帰った時の祖母のほんの一部しか知らなかったのです。

改めて母に聞いてみると、祖母は散歩や体操、テレビ鑑賞(相撲・氷川きよしくん)などを楽しみにしていました。

そういえば、テレビ鑑賞だって立派な趣味ですよね。

おばあちゃんは、新聞を読んだり、毎日勤行も十分に時間をかけて唱えていました。

あさぎ
体を維持する習慣があって、本人が満足していれば、無理して趣味を探すこともないのかな、と感じました。

私のおばあちゃんはもう亡くなりましたが、好きなことでコミュニケーションを取っておけばよかったなと少し心の残りです…。

【まとめ】趣味を通じて会話が増えるとおばあちゃんも嬉しい!

おばあちゃんに趣味がないのは、体力や気力が衰えているため、新しいことに挑戦しづらくなっているかもしれません。

まずはおばあちゃんと会話をして、興味があることを聞いてみてあげてください。

趣味があるのもよいですが、家族と交流する時間もおばあちゃんは嬉しいと思います。

おばあちゃんにおススメの趣味はこちらです。

  • 読書
  • ウォーキング
  • ガーデニング・家庭菜園
  • 楽器演奏
  • 映画・ドラマ鑑賞
  • 手芸・編み物

おばあちゃんに興味がありそうなジャンルがあれば、情報収集やグッズなどはこちらでそろえてあげると、動きやすいと思います。

趣味を通じて家族の会話が増えて、おばあちゃんの笑顔が増えると嬉しいですね!

おばあちゃんの趣味を探してあげるなら、通信講座のユーキャンがピッタリです。

シニア向けの講座が充実しているので、趣味探しの情報収集にぜひ利用してみてください!

▶資料請求は無料!生涯学習のユーキャンはこちらをタップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次