▶主婦におすすめの通信講座6選

【おすすめ10選】アラフォー主婦が資格取るなら?自分に合った資格の選び方も!

おすすめ10選

アラフォーと言えばそろそろ人生の折り返し地点です。

自分の好きなことのために資格取得に挑戦したい方も多いのではないでしょうか。

この記事では、アラフォー主婦におすすめの資格10選をご紹介いたします。

※おすすめの資格は通信講座のランキングをリサーチした情報を参考にしています。

目次

アラフォー主婦が資格を選ぶ時の3つのポイント

今は国家資格から民間資格まで、様々な分野の資格に挑戦できます。

嬉しい悩みですが選択肢が多く、どの資格を目指そうか迷うこともありますよね。

ここでは私が資格選びの基準にした3つのポイントをご紹介します。

学習時間が確保できるか

難易度が高い資格は、勉強時間が50時間~必要になります。

あまりに短期間の学習で試験に挑むと、試験に落ちてしまう確率が高くなります。

あさぎ
一回落ちると、資格取得へのモチベーションが下がる可能性もありますよね。

学習時間が確保できない時は、試験日をずらすなど無理をしないように対応しましょう。

資格取得に使える時間が少ない場合は、難易度が優しい資格から挑戦してみるといいですね。

自分のやりたい事を大切にする

何の資格を取ればいいのか分からない

資格には挑戦したいけど、どんな資格を取っていいのか迷う時もありますよね。

そんな時は自分のやりたい事を大切にしてください。

  • パンを作りたい【パンの資格】
  • 自分の心を強くしたい【心理の資格】
  • お金の知識を身に付けたい【FP・マネーライフプランナーなど】

人気ランキング需要がある資格で選んでしまうと、自分には役に立たない事もあります。

他の人からはマイナーでも、自分にとって意味がある資格なら取得後も活かせて楽しいです。

でも自分のやりたい事がよくわからない、そんな方はこちらもどうぞ。

試験会場で選ぶ(在宅or会場)

資格の試験会場は、在宅と会場の2種類あります。

会場での試験は下記のデメリットもあり、子どもの預け先を考えるとハードルがやや高めです。

  • 試験日が限定されている
  • 家から会場までの距離が遠い

会場試験が難しい場合は、在宅試験が可能な資格がおススメです。

例えばアロマテラピー検定、美術検定はコロナの影響により、在宅試験に切り替わっています。

また、ユーキャンやキャリカレの通信講座で受けられる資格は、在宅受験できるものが多いです。

会場試験のハードルが高い方は、ぜひ在宅受験の資格を検討してみてくださいね。

アラフォー主婦が転職に活かせる資格5選

40代主婦に聞いたアンケートや通信講座のランキングを元に、転職や求人でアピールしやすい資格を6つご紹介します。

登録販売者

登録販売者は、薬剤師とならびドラッグストアや薬局などで一般用医薬品を販売できる資格です。

ドラッグストアの店舗数は、増加傾向にあるので需要が高まっています

あさぎ
薬の副作用や成分について学ぶので、薬を購入する際にも役立ちますよ。

資格手当で時給がアップするのも嬉しいところです。

資格名登録販売者(国家資格)
勉強時間400時間(目安)
検定料12,800〜18,100円
試験日年1回(8〜10月)
合格率40%

試験日が年1回しかないので、1発合格目指して集中して勉強したいですね。

ドラッグストアは求人も多いので、一番手堅く仕事に繋がりやすい資格と言えます。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、ホームヘルパー2級の資格と同等です。

身近な人の介護を支えることができたり、キャリアアップとして国家資格の介護福祉士も目指すことができます。

あさぎ
日本は今後4人に1人の高齢化社会なので需要大の資格ですね。

介護職の基本知識や技術を取得できる研修です。

研修を受けた後のテストの難易度は優しいため、ほぼ合格できる研修となっています。

資格名介護職員初任者研修
研修時間130時間
研修費用5万〜12万
合格率90%〜

介護職を志望するなら、この資格を持っていた方が応募できる求人が増えます。

▶介護職員初任者研修の資料請求はこちらをタップ

簿記2級

簿記2級は、高度な商業簿記・工業簿記(原価計算含む)を習得し、財務諸表の数字から経営内容が分かるようになります。

入出金管理や、財務諸表の作成など、企業の経理部門で必要とされる資格です。

経理部門の事務職では、簿記2級を持っていると優遇されるので、正社員を目指すならぜひ持っておきたい資格です。

簿記2級の勉強時間は、独学だと6〜8ヶ月はかかります。

資格名簿記2級
勉強時間通信講座なら(3〜6ヶ月)
検定料(税込)4,720円
試験日年3回(6・11・2月)
合格率15〜30%

他の資格と比較すると合格率が低く、勉強時間も長いので、はっきりとした目的がないとモチベーションを保つのが難しそうです。

まずは3級から基礎を固めてから、2級に挑戦するのがおすすめです。

▶簿記の資格情報を集めるにはこちらをタップ

ファイナンシャル・プランナー(FP技能士)

FP技能士検定の出題範囲は、ライフプランニングや金融資産運用などを学びます。

お金の知識を学ぶことによって、ムダな保険を減らしたり、老後に必要なお金を算出して、今から計画的に備えることができます。

地域によっては、資格を持っていても求人がないため仕事に繋がりにくいかもしれません。

しかし、在宅でwebライターをする、節約&投資の様子をブログで書く、などオンライン上で仕事を見つけられる可能性が増えます。

資格名FP技能検定(国家資格)
勉強時間2級150〜300時間、3級80〜150時間
検定料

(税込)

8,700円(2級)、6,000円(3級)
試験日年3回(1・5・9月)
合格率2級25〜30%、3級70%

資産運用や節税など、40代主婦が知っておいて損がない知識が学ぶことができる資格です。

いきなり2級から取得することもできますが、3級から取得していくのがおすすめです。

ネイリスト技能検定

自分のネイルをこだわってみたり、個人サロンを開くためにネイルの技術を磨きたい、という女性に人気の資格です。

3級は趣味のレベルになりますが、2級はサロンワークで必要とされるレベルになるので、難易度が上がります。

独学でも2級の合格は可能ですが、周りに質問できる人がいないと、やり方が合っているのかどうか不安ですよね。

資格名ネイリスト技能検定
勉強時間2級6ヶ月、3級3ヶ月
検定料
(税込)
2級9,800円、3級6,800円
試験日年4回
合格率3級70〜90%、2級50%

通信講座や専門学校は値段が高くなってしまいますが、プロに質問できたり、技が間近で習得できるのでおすすめです。

趣味の範囲で3級を目指すのも、楽しく勉強ができると思います。

アラフォー主婦におすすめ趣味の資格5選

アラフォー主婦におすすめしたい趣味の資格5選をご紹介します。

心理学の資格

通信講座資格名試験
会場
キャリカレメンタル
心理カウンセラー
在宅
ユーキャン心理カウンセラー
ベーシック
在宅
ヒューマンアカデミー
通信講座
こころ検定会場

心理学やカウンセリングの知識があれば、ストレスに強くなったり、よりよい人間関係の構築が期待できます。

心理カウンセラーに関する資格は、国家資格と民間資格があります。

国家資格の臨床心理士は、大学院修士課程を修了するなど条件があり、アラフォー主婦から目指すなるとハードル高めです。

誰でも受講可能な民間資格なら、心理学の勉強を気軽に始められます。(キャリカレ、ユーキャン、たのまななど)

この資格だけではプロになることはできませんが、身近な人の相談に乗ったり、自分の悩みを紐解いてみるなど、生活に役立つスキルです。

人間関係の悩みやモヤモヤしていることがある人にもおすすめの資格です。

食生活アドバイザー

資格名食生活アドバイザー
認定団体FLAネットワーク協会
難易度2級はやや難しい
試験月11月・6月
会場会場受験

食生活アドバイザーは、食全般のスペシャリストです。

栄養や衛生面、食品の流通に関しても学ぶので、覚えることが幅広いのが特徴です。

あさぎ
ダイエットや輸入食材など食の情報があふれているからこそ、食の知識を見直したいですよね。

スキルアップにはつながりますが、民間資格のため仕事で有利になる訳ではありません。

会場受験で難易度はやや高めなので、学習時間をしっかり確保して挑みたい資格です。

自分の好きな分野を形として残したい、もっと食生活を豊かにしたい、そんな方に向いています。

詳しくはユーキャンの食生活アドバイザー講座の記事もどうぞ。

アロマテラピー検定

アロマの知識があると、風邪を引いた時や、リラックスしたい時、など体調によって香りを使い分けることができます。

自分の好きな香りに包まれたら、日々の暮らしが豊かになりますよね。

アロマテラピー検定は、香りや精油のプロフィール、歴史などが出題範囲です。

独学でも充分に合格できる検定なので、アロマに興味ある人は勉強がはかどると思います。

自分でアロマを調合して、バスボムやオイルなどオリジナルグッズを作れるのも魅力ですね。

▶アロマテラピー検定を実施するAEAJの公式サイト

薬膳コーディネーター

薬膳コーディネーターは、美容やダイエットを意識する女性に人気がある資格です。

薬膳の基礎や薬膳調理の基礎などを学びます。

薬膳の知識があれば、食生活を通して体調管理ができるのがメリットですね。

試験内容は、在宅受験で正解が60%以上あれば合格できます。

難易度は優しい資格なので、薬膳のレシピを学びつつ楽しく勉強をすすめることができます。

パーソナルカラリスト検定

パーソナルカラリスト検定は、「その人に合う色を提案する」といった視点から、色彩に関する知識を学びます。

配色について理論的に学ぶので、客観的に理想の配色を提案できるようになります。

スタイリストさんやデザイナー関係の仕事に携わる人は、役に立つ知識です。

もちろんファッションが好きな人や、インスタグラマーでも、色の配色の知識はあればより趣味が楽しめます。

3級は難易度が優しいので、色の知識に興味がある方は受けてみてはいかがでしょうか。

▶パーソナルカラリスト検定の詳細情報はこちら

【アラフォー主婦体験談】資格選びは自分のやりたい事優先で

あさぎ
コロナでパートがなくなり、時間が空いてしまった。資格でも取ってみようかな。

早速、通信講座の資料を取り寄せたり情報を集めました。

アラフォー主婦の私が資格を選ぶ基準にした点は2つです。

  • 難易度が高すぎない
  • 日常でも活かせる

医療事務や介護事務、宅建なども検討しましたが、地域によっては仕事が見つからないことが分かりました。

あさぎ
目的が曖昧だと挫折する可能性高そう!やっぱり自分がやりたいと思える分野にしよう。

それならば難易度が高すぎず、日々の暮らしで役に立つ資格がいいな、と検討することにしました。

その結果、私はチャイルドカウンセラー資格講座を受講することに。

受講の決め手になったのは、コロナの自粛生活のストレスでこどもが学校に通えない状態になってしまったことです。

資格は取得がゴールではなく、そこから暮らしや仕事で使うスタートと考えるとよいと思います。

私はチャイルドカウンセラーで学んだ事で、こどもの話から悩みのタネに気づくことができるようになりました。

学習した知識を実践すると知恵となり、いざという時にパッと使えるようになります。

あさぎ
国家資格の方が評価されますが、民間資格は新しい視野を広げるきっかけにつながりますね。

アラフォー主婦でもどんどん挑戦して視野を広げよう

資格は自分が興味があるジャンルで、これから実践できそうなものを選んでみてください。

評価が高い国家資格よりも、趣味向けの資格の方が実用度は高いこともあります。

自分が興味がある分野なら、新しい事を発見したり実践することが楽しいので、それだけでも意味があると思います。

資格は取得がゴールではなく、そこから暮らしや仕事で使うためのスタートと考えるいいですね。

資格のジャンルが決まったら、予算や学習方法と相談して自分に合った通信講座を探してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次